2013年05月09日

そうかい、そうかい、総会。

またブログの更新をサボってしまいました・・・。何かと慌ただしくて、すっかりご無沙汰です。読んで下さっている方(特に檀家さま)には申し訳なく思っています。(ホントです)

さて、ここ2週間は、何らかの総会やら会議やらが多くありました。
坊さんって、お経読んでるだけのイメージがあるかと思いますが、意外にお経を読んでる時間は長くありません(笑)

一ヶ寺の住職ともなれば、宗教法人法では代表役員ですし(従ってそれに準じた業務があります)、それ以外に、教区会(宗派によって定義が異なりますが、曹洞宗では「同宗近隣寺院の会」)、法類会(そのお寺の歴史的繋がりのある寺院の会)、市町村の仏教会(たいていは伝統仏教教団で構成される)とか、宗教者連絡会(通常は仏教、神道やキリスト教など)など、程度の差こそあれ、結構いろんな組織に所属しているんですね。

先日は、ここ西光寺にて、東三河曹洞宗青年会の総会がありました。(下の写真参照)
もう何度も書いているので、ご存知の方も多いかと思いますが、曹洞宗青年会は、原則40歳以下の僧侶で構成され、この東三河一円に住する若手僧侶60名弱で組織されます。

2年任期で役員交代があり、ちょうど一年前に泰明もお役を頂戴しました。

活動としては、東日本大震災などのボランティア活動や坐禅会、僧侶対象の研修会などを行っています。

今年は5月26日(もうすぐですね)に、大きな記念大会があります。愛知岐阜三重静岡4県にまたがる10の青年会が一堂に集い、檀家さんや僧侶向けの式典を行います。

担当は輪番制(順繰り)で、今回の担当は、私たちの東三河曹洞宗青年会です。そして・・・この式典の司会を、私不肖泰明めがつとめることになっています。(内心、どきどきです)
この大会のチケットもありますので、また告知しますね。





その翌日は、25年度、第一回目の護持会役員会でした。
護持会(ごじかい)というのは、各お寺の檀家さんで構成される会のことです。会長は檀家さんの中から選出され、名前の通り”護持=お寺を守り、たもつ”ことを目的としています。それだけでなく、大本山への旅行や、各種のイベントなども護持会の協力のもと、行っています。

西光寺の護持会は、十数年間、有名無実化しておりました。2年前に、新会長を選出し、役員さんも大幅に増員しました。

中々泰明が至らないものですから、役員さん始め、檀家さんにもご迷惑をお掛けしております。人間で言ったら2歳児ですから(笑)

しかし、ゆっくりとですが、確実に活動が歩んでいるという手応えはあります。ひとえに役員さんのお蔭です。無償でご奉仕いただいている役員さんには、感謝の言葉もありません。

「もう2年か」と思う一方「まだ2年」という想いもあります。
お寺のため、檀家さんの為に、少しでも良い活動にしていきたいと思っています。

GWの中日は、酉の市関係のことで、さる方にお会いしてきました。詳しいことはもう少し決まってからじゃないと、皆さんにもご報告できないのですが(のどまで出かかっているけど・・・笑)、ともあれ、「お寺」という枠組みを超えた、社会的にも意義のある活動をしよう、という流れです。

実は、4月の一ヶ月は、ほとんどこのために傾注していたと言っても過言ではない日々でした。ブログ放置もこれが原因だったかもしれません。でも、とりあえずは一山越えた感があります。

さてまた昨日は、泰明が住職をさせていただいている豊川市のお寺(満目院)関係の会議でした。いつも思うのは、西光寺と比べて「やっぱり土地柄ってあるなぁ」ということと、「どこにでもすごい(立派な)坊さんはいるなぁ」ということです。
会議以上に、懇親会でのお話に深く感銘を受ける泰明でした。

今日は今日で、これから青年会の会議です。さっきの記念大会についての会議。
何しろ、とても大きなホールですし、記念講演には、『ほんまでっかTV』でおなじみの武田邦彦教授もお招きしているので、司会の責任は重大です(笑)


長々すみません。
最後に、護持会役員会が終わった後、会長さんから頂いた言葉を書いておきます。
「あなたが『お寺は葬式や法事だけの場所じゃない。生きている人、縁ある人に、より充実した人生を送って欲しい』と思っていろいろ活動したい気持ちはよく分かるよ。
 ちょっとずつだよ、泰明さん。コツコツと継続していくことさ」

本当に有り難いです。西光寺は檀家さんに恵まれているなぁ、としみじみ思います。 合掌

  


Posted by 泰明@西光寺 at 17:07
Comments(1)ぼ~さんの日常お寺のこと