2012年02月29日

AKB48のギター

今日はゆるいネタ。音楽好きの方はどうぞ。

yahoo!のトップニュースにAKB前田敦子さんの使用するギターについての記事がありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000072-spnannex-ent

**********
AKBメンバーがバンドに挑戦した新曲「GIVE ME FIVE!」効果で楽器店も活気づいている。

 AKB発祥の地である東京・秋葉原の隣、御茶ノ水は日本有数の楽器街。「イシバシ楽器御茶ノ水本店」はメンバーが新曲で使用したギターやベースと同じモデルを展示。「新曲が発売された約1週間前から、通常の楽器に比べて予約数が伸びた」と話す。

 同店で最も問い合わせが多いのは前田敦子(20)が使うギター「Gretsch G5236T」という

AKB48のギター
**********


「楽器市場って、もう何年も前から冷え込みまくりだ」、と某超有名楽器メーカーに勤める私の友人が言っていました。
数年前には団塊の世代が「もう一度、ギターを手に!」ということで、高級アコースティックギター(いわゆるフォークギター)が売れているというニュースがやっていましたね。

それにして、前田さんのギター、グレッチとは渋い!
このメーカー、アメリカなんですが、普通、エレキギターと言えば真っ先に挙がるのがFenderと Gibson。共にアメリカのメーカーです。AKBのようにガーリーバンドなら、やっぱりFenderのムスタング、ジャズマスター、ジャガー、gibsonならレスポールスペシャルというのがステレオタイプなイメージ。(軽い、というのもあるかも)

では、グレッチは???どちらかというと、個性派というか、ちょっと癖のある立ち位置に見えます。あとはビートルズご愛用のリッケンバッカーとか。
とは言え、グレッチはアコースティックも作っていて、70年代は非常に人気があったらしい(ギターの先生談)

グレッチ使いと言えば、やっぱりブライアン・セッツァーでしょうか?ロカビリー・ファンク系で知らない人はいないのでは?超絶に上手い。ライブで何であんなに弾けるのか謎(笑)

(こんな感じ↓)


そんなわけで、グレッチのエレキは割とカントリーやロカビリーを志向する人に支持されていると思いきや、まさかのAKB。でも前に書いた「セカイノオワリ」というバンドも同社のホワイト・ファルコンを使っているし、いい意味でイメージとのギャップがあります。あと、グレッチは見てすぐに分かる“グレッチらしいデザイン”があります。これも見た目がとても大事なロックには大切です(笑)

それにしても、前田さんご本人が「グレッチを使いたい!」と言われたとは思えないので、何かしらプロデュースする側にもくろみがあったのかも。そう言えば、椎名林檎もデューセンバーグというこれまたグレッチ似の“個性派”を使っていたような。

今回のAKBのバンド編成。これに乗じて楽器市場も活性化されるとうれしいな、と一アマチュアギタリストは思うのです。




同じカテゴリー(♪ のこと)の記事画像
急すぎて伝わらないライブ告知の件
ハイチオールCのあの曲
同じカテゴリー(♪ のこと)の記事
 遂に・・・ブログ復活か?-ブライアン・イーノに助けられ- (2012-08-30 22:58)
 急すぎて伝わらないライブ告知の件 (2012-07-08 14:29)
 ドラマチックなドラマ漬け人生 (2012-04-17 09:27)
 せっかくだもんで(三河弁丸出し) (2011-12-17 19:13)
 やっぱりロックはいいな~♪ (2011-08-25 14:45)
 Rock In Japan Fes/注目のバンド (2011-08-24 12:28)

Posted by 泰明@西光寺 at 19:26
Comments(2)♪ のこと
この記事へのコメント
音楽は見た目が大事ですからね(笑)初めは格好から入るのが王道ですね。
Posted by マグマグ at 2012年03月05日 15:38
>マグさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

ホントにそうですよね~見た目は大事です!僕も自分のギターは一目惚れで買ってしまいました(笑)
Posted by 泰明@西光寺 at 2012年03月06日 09:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。