2011年06月30日
ヴィッテベルク(ドイツ)にいますよ★
(時間が経ってしまいました。バタバタしていてネットにも繋げず・・・ごめんなさい)
+++++++++++++++
ベルリンからヴィッテンベルクに向かうバスの中で打ってます。
成田を出発した後、お尻が痛いのをひたすら我慢し続けること12時間。
無事にフランクフルト空港に到着しました。
入国審査では「どこに行くの?」と聞かれ「ヴィッテンベルク」というと「そこに住んでいるのか?」と言われたんですが、現地人に見えるのでしょうか?どう考えても違うと思うけど(笑)
さらにそこから国内線に乗り換えてベルリンへ。
ベルリンに到着して大型バス(それもベンツ!)に乗り換え、現在に至ります。
変な話ですが、「水曜どうでしょう」が大好きな私は、なるほど、こういう風景が広がっているのか、と納得することしばしでした。
ドイツの第一印象は・・・やっぱりヨーロッパだな、ということ(笑)
湿度が低いとか、そういうファクターもそうですが、ごみ箱ひとつとってもおしゃれに、そして現実的にできています。
何だか、疲れているのか、あんまり頭が働かないような・・・そりゃそうですよね。現在、ドイツの時間で19時ですが、日本時間で午前2時・・・。飛行機で適当に寝たとはいえ、結構きついです。
(以上、初日の原稿)
++++++++++++++++++
くどいようですが、今回は法要(それも音楽性に富む)のコンサートのために来ているので、なかなかに大変です。荷物も多いし、急な変更がいくつもある。
到着して一夜明けた昨日は、当初リハーサルの予定だったのですが、結局ホールの都合でキャンセルとなり、いくつかのチームに分かれて行動しました。コンサートホールに荷物を搬入+チェックするチームや、ベルリンにある参禅道場にお礼の挨拶(仏具をいくつかお借りするので)にいくチームとか、一日休息するチームとか(笑)
ここ、ヴィッテンベルクは思った以上に小さな町ですが、しかしなかなか風情があり(これは昨日英語で話しかけられた初老の紳士にも同じことを言われた)、いい街です。ベルリンから100kmちょっとあり、特急(IC)で45分、普通列車で1時間10分ほど。(ちょっと時間がないので、今日はこの辺で)


今日はいよいよ夕方にヴィッテンベルク国際宗教音楽祭に出演します。今は朝の8時。朝食を食べてその後リハーサルに向かいます!頑張ってきます★
+++++++++++++++
ベルリンからヴィッテンベルクに向かうバスの中で打ってます。
成田を出発した後、お尻が痛いのをひたすら我慢し続けること12時間。
無事にフランクフルト空港に到着しました。
入国審査では「どこに行くの?」と聞かれ「ヴィッテンベルク」というと「そこに住んでいるのか?」と言われたんですが、現地人に見えるのでしょうか?どう考えても違うと思うけど(笑)
さらにそこから国内線に乗り換えてベルリンへ。
ベルリンに到着して大型バス(それもベンツ!)に乗り換え、現在に至ります。
変な話ですが、「水曜どうでしょう」が大好きな私は、なるほど、こういう風景が広がっているのか、と納得することしばしでした。
ドイツの第一印象は・・・やっぱりヨーロッパだな、ということ(笑)
湿度が低いとか、そういうファクターもそうですが、ごみ箱ひとつとってもおしゃれに、そして現実的にできています。
何だか、疲れているのか、あんまり頭が働かないような・・・そりゃそうですよね。現在、ドイツの時間で19時ですが、日本時間で午前2時・・・。飛行機で適当に寝たとはいえ、結構きついです。
(以上、初日の原稿)
++++++++++++++++++
くどいようですが、今回は法要(それも音楽性に富む)のコンサートのために来ているので、なかなかに大変です。荷物も多いし、急な変更がいくつもある。
到着して一夜明けた昨日は、当初リハーサルの予定だったのですが、結局ホールの都合でキャンセルとなり、いくつかのチームに分かれて行動しました。コンサートホールに荷物を搬入+チェックするチームや、ベルリンにある参禅道場にお礼の挨拶(仏具をいくつかお借りするので)にいくチームとか、一日休息するチームとか(笑)
ここ、ヴィッテンベルクは思った以上に小さな町ですが、しかしなかなか風情があり(これは昨日英語で話しかけられた初老の紳士にも同じことを言われた)、いい街です。ベルリンから100kmちょっとあり、特急(IC)で45分、普通列車で1時間10分ほど。(ちょっと時間がないので、今日はこの辺で)
今日はいよいよ夕方にヴィッテンベルク国際宗教音楽祭に出演します。今は朝の8時。朝食を食べてその後リハーサルに向かいます!頑張ってきます★
Posted by 泰明@西光寺 at 15:08
Comments(3)
Comments(3)
この記事へのコメント
ドイツにはいろいろ面白い標識があるようです。もし車や電車の窓から見ていて、余裕があったら見つけてみてください。
Posted by ヒソカ at 2011年06月30日 15:35
12時間って長いですね…
お疲れ様です(汗
わ!
すごく綺麗な街ですね!!
音楽祭、頑張ってくださいね☆
お疲れ様です(汗
わ!
すごく綺麗な街ですね!!
音楽祭、頑張ってくださいね☆
Posted by 志穏 at 2011年06月30日 21:17
>ヒソカさん
コメントありがとうございます。
面白い標識があるんですね!
とりあえず、先輩から聞いたのは、アンパンマンみたいな名前(アンペルマンだっけ?)の信号機があって、それは歩行者用の信号機なんですが、旧東ドイツ側にしかそのマークは存在しないらしいです。
確かに、ヴィッテンベルクと、ここシュトゥットガルトとは歩行者信号の標識が少し違うみたいです。
>志穏さん
ありがとうございます。
綺麗な街ですよ。私はヨーロッパ圏はフランスにしか行ったことないですが、それでも感動します。きれいな石畳、街並み。コンビニはなくても、心の豊かさ、精神や文化を大事にする社会なんでしょうね。
コメントありがとうございます。
面白い標識があるんですね!
とりあえず、先輩から聞いたのは、アンパンマンみたいな名前(アンペルマンだっけ?)の信号機があって、それは歩行者用の信号機なんですが、旧東ドイツ側にしかそのマークは存在しないらしいです。
確かに、ヴィッテンベルクと、ここシュトゥットガルトとは歩行者信号の標識が少し違うみたいです。
>志穏さん
ありがとうございます。
綺麗な街ですよ。私はヨーロッパ圏はフランスにしか行ったことないですが、それでも感動します。きれいな石畳、街並み。コンビニはなくても、心の豊かさ、精神や文化を大事にする社会なんでしょうね。
Posted by 泰明@西光寺
at 2011年07月02日 06:41
