2013年04月08日
今日は坊さんの「クリスマス」?!
今日は僧侶にとっての「クリスマス」!!
・・・え?!何のこと?と訝しげられましたか?
今日は、ブッダ、つまりお釈迦様のお誕生日とされる日です。
西光寺でも、花御堂(はなみどう)という”赤ちゃんのお釈迦さんをまつる”お堂をたてて、お祝いします。
お像には甘茶をかけてお参りします。
で、先週末。花まつりを記念して、特にお子さんに楽しんで頂けるように「甘茶のディーバッグ+ぬりえセット」を準備し、お持ち頂けるようにセットしたのですが・・・↓

そう、あの天気でお参りの方はほとんど来られず(涙)ですから、たくさ~~~~~ん余っています。
まだお参り頂いていない方は是非!!
いつも同じ事を書いていますが、この「花まつり」(誕生日)と12/8の「成道会」(悟りを開いた日)と2/15の「涅槃会」(亡くなった日)の3つの日は「三仏忌」(さんぶっき)といい、大切な日です。
西光寺では、この三仏忌に『大佛頂萬行首楞嚴陀羅尼』(略して楞嚴咒)というお経を読むのですが・・・泰明はおよそ年に3回しか読まないので、舌カミカミ・・・。永平寺時代は夏の特別修行期間(夏安居、といいます)にて毎日読んでいたので、何とも思わなかったんですが・・・
まったく、修行が足りん!!!
・・・え?!何のこと?と訝しげられましたか?
今日は、ブッダ、つまりお釈迦様のお誕生日とされる日です。
西光寺でも、花御堂(はなみどう)という”赤ちゃんのお釈迦さんをまつる”お堂をたてて、お祝いします。
お像には甘茶をかけてお参りします。
で、先週末。花まつりを記念して、特にお子さんに楽しんで頂けるように「甘茶のディーバッグ+ぬりえセット」を準備し、お持ち頂けるようにセットしたのですが・・・↓

そう、あの天気でお参りの方はほとんど来られず(涙)ですから、たくさ~~~~~ん余っています。
まだお参り頂いていない方は是非!!
いつも同じ事を書いていますが、この「花まつり」(誕生日)と12/8の「成道会」(悟りを開いた日)と2/15の「涅槃会」(亡くなった日)の3つの日は「三仏忌」(さんぶっき)といい、大切な日です。
西光寺では、この三仏忌に『大佛頂萬行首楞嚴陀羅尼』(略して楞嚴咒)というお経を読むのですが・・・泰明はおよそ年に3回しか読まないので、舌カミカミ・・・。永平寺時代は夏の特別修行期間(夏安居、といいます)にて毎日読んでいたので、何とも思わなかったんですが・・・
まったく、修行が足りん!!!
この記事へのコメント
甘茶のティーバックめあてに
ばぁばに お参りに行ってもらおうかしら(笑)
ばぁばに お参りに行ってもらおうかしら(笑)
Posted by ホワイトどんぶり at 2013年04月08日 23:59
>ホワイトどんぶりさん
こんにちは!
是非是非お母さんに持っていってもらってください(笑)
甘茶のティーバッグなんて、とってもレアものですし★
こんにちは!
是非是非お母さんに持っていってもらってください(笑)
甘茶のティーバッグなんて、とってもレアものですし★
Posted by 泰明@西光寺 at 2013年04月09日 11:51