2011年07月02日
ドイツ公演、2回目@シュトゥットガルト
おはようございます。現在、ドイツは朝8時。
昨夜、大都市シュトゥットガルトに着いたばかりですが、もう今夜には2回目の公演があります。
ここは人口60万人ほどの大都市で、目抜き通りはさながら銀座のように、完全歩行者天国。街並みもすばらしいです。(ちなみに、駅の上にはベンツのマークがクルクルまわっています・・・笑)
昨夜、ホテルに入る前に、今夜の公演会場であるモーツァルトホールに、仏具の搬入をしたのですが、ここが素晴らしいホールでした。
ガイドさん曰く、この街唯一のコンサートホールで、3つのホールが立ち並んでいます。非常に個性的なのが、このホール、上から見るとペンタゴン、5角形になっているんです。ステージの組み方も独特で、その上に立ち、観客席を見渡すと、やや興奮と感激を覚えます。広さも500席近くあるように見えます。特に音響効果が素晴らしいとのことで、私たちにとっては檜舞台ではないかと思えます。
残念ながら、(というか、ダメダメな泰明は)搬入の時にカメラを忘れたので(邪魔だから)、内部の写真はないですが、外見はこんな感じです。
(写真左側がそのホール)

今夜は20時からの公演なので、きっとホテルに戻れるのは23時くらいになるでしょう。これから僅かな自由時間を挟み、昼からセッティング+リハーサルに向かいます。今日も頑張ってまいります!!
昨夜、大都市シュトゥットガルトに着いたばかりですが、もう今夜には2回目の公演があります。
ここは人口60万人ほどの大都市で、目抜き通りはさながら銀座のように、完全歩行者天国。街並みもすばらしいです。(ちなみに、駅の上にはベンツのマークがクルクルまわっています・・・笑)
昨夜、ホテルに入る前に、今夜の公演会場であるモーツァルトホールに、仏具の搬入をしたのですが、ここが素晴らしいホールでした。
ガイドさん曰く、この街唯一のコンサートホールで、3つのホールが立ち並んでいます。非常に個性的なのが、このホール、上から見るとペンタゴン、5角形になっているんです。ステージの組み方も独特で、その上に立ち、観客席を見渡すと、やや興奮と感激を覚えます。広さも500席近くあるように見えます。特に音響効果が素晴らしいとのことで、私たちにとっては檜舞台ではないかと思えます。
残念ながら、(というか、ダメダメな泰明は)搬入の時にカメラを忘れたので(邪魔だから)、内部の写真はないですが、外見はこんな感じです。
(写真左側がそのホール)
今夜は20時からの公演なので、きっとホテルに戻れるのは23時くらいになるでしょう。これから僅かな自由時間を挟み、昼からセッティング+リハーサルに向かいます。今日も頑張ってまいります!!
Posted by 泰明@西光寺 at 15:57
Comments(0)
Comments(0)