2011年08月11日

おぼんぼんぼん

暑いですね~icon01

本格的にお盆のお経が始まり、泰明も(早くも!?)バテ気味。ブログを書こうなどと言う余裕はどこへやら・・・御無沙汰をしてしまいました。

先日は、私が住職をさせてもらっている豊川市のお寺へ。そこはほとんど檀家さんがいらっしゃらないので、ごくごく小さなお寺なのですが、逆にとてもアットホームで、檀家さん同士も仲良し。ついつい法要の後にみなさんで長話をしてしまい・・・しまった、この後に新城のお寺に行くんだった(汗)・・・みたいなノリに(笑)

翌日はいよいよ西光寺のお盆がスタート。西光寺では、4日間にわたって毎日お盆のご供養をし、期間中、ご都合の良い日にお越しいただいています。(ちなみに、ごく一般的なお寺は、僧侶がお宅にお伺いする+決められた日時にお寺での法要、というパターンが多いと思います)

この暑い中を、西光寺にお参りに来て下さることを思うと、本当に頭が下がります。うれしいですし、何より気合いが入ります!
おぼんぼんぼん

そんなわけで、今年は法要が始まる前に、泰明がほんの一言だけお話をさせてもらっています。少しでも、仏教のこと・お寺のことを檀家さんに伝えたい、知ってほしいと思うからです。
なるべく受付にも出るようにして、都合が悪くて法要当日にお越しいただけないお檀家さんにも、時間があればお話を。

ほんの小さな小さなことですが、美辞麗句を並び立てるのではなく、自分の言葉で、真心をこめて、できることをしていこうと思っています。明日もまた頑張ります。


同じカテゴリー(ぼ~さんの日常)の記事画像
そうかい、そうかい、総会。
『未来の住職塾』を終えて(後編:覚悟)
【スピンオフ】住職塾セミナー@東別院での話
『未来の住職塾』を終えて(中編:京都・東京あじくらべ)
『未来の住職塾』を終えて(前編:感想)
え~?!!これってホントに●●料理なの?
同じカテゴリー(ぼ~さんの日常)の記事
 そうかい、そうかい、総会。 (2013-05-09 17:07)
 『未来の住職塾』を終えて(後編:覚悟) (2013-04-13 17:02)
 【スピンオフ】住職塾セミナー@東別院での話 (2013-04-04 19:15)
 『未来の住職塾』を終えて(中編:京都・東京あじくらべ) (2013-03-28 19:37)
 『未来の住職塾』を終えて(前編:感想) (2013-03-26 12:24)
 え~?!!これってホントに●●料理なの? (2013-03-22 11:25)

Posted by 泰明@西光寺 at 17:32
Comments(0)ぼ~さんの日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。