2011年08月14日
ラストスパート!
いやぁ、お盆ですねぇ。みなさん、お元気でのんびりお過ごしでしょうか?
泰明は今、一年で最も忙しい(とされている)お盆中です(笑)
本当に申し訳ないのですが、全然ブログを書く気になれませんでした・・・。(昨日、さるお檀家様から「ブログがんばってね!」と激励をいただきましたので、ちょっと頑張れそうです)
西光寺では9~12日の4日間は本堂でお盆のおまいり。そして昨日から明日まで、いわゆるのお盆(13~15日)は、お初盆の方のお宅へおまいりに伺います。
お初盆の方だけお宅へおまいりするということで、普通のお寺からすると「楽でいいのん」(なぜか三河弁)と思われるかも・・・。まぁそれでも一日10数軒は回るので、あんまり楽勝ではないのですが。お経とお話と移動で、大体一件30分。それでもちょっと話に花が咲くと、あっという間に時間が押せ押せになってしまいます。
でも、私はこのお盆のお宅でのお経が、一年の集大成だと思っています。
檀家さんと親しくお話しできる絶好の機会だし、いろんな話の中で、良い関係を築けたらいいと思うし、何より一年間の行いが試されているような気がして。
と、いうのもいろんな質問をされるわけですが、やっぱり勉強していないとお答えできません。それに、やっていないとわからなかったり、相手のことを考えながら話をするとか、要するに自分の日常が露出される、“一年の計”がこのお盆経に出てしまうような気がしています。
ということで、西光寺的にはこの3日間がハイライトとなります。15がすめば、あとは16日の初盆供養(西光寺本堂で)を残すのみ。今日も暑いですが、しっかり頑張ります!
泰明は今、一年で最も忙しい(とされている)お盆中です(笑)
本当に申し訳ないのですが、全然ブログを書く気になれませんでした・・・。(昨日、さるお檀家様から「ブログがんばってね!」と激励をいただきましたので、ちょっと頑張れそうです)
西光寺では9~12日の4日間は本堂でお盆のおまいり。そして昨日から明日まで、いわゆるのお盆(13~15日)は、お初盆の方のお宅へおまいりに伺います。
お初盆の方だけお宅へおまいりするということで、普通のお寺からすると「楽でいいのん」(なぜか三河弁)と思われるかも・・・。まぁそれでも一日10数軒は回るので、あんまり楽勝ではないのですが。お経とお話と移動で、大体一件30分。それでもちょっと話に花が咲くと、あっという間に時間が押せ押せになってしまいます。
でも、私はこのお盆のお宅でのお経が、一年の集大成だと思っています。
檀家さんと親しくお話しできる絶好の機会だし、いろんな話の中で、良い関係を築けたらいいと思うし、何より一年間の行いが試されているような気がして。
と、いうのもいろんな質問をされるわけですが、やっぱり勉強していないとお答えできません。それに、やっていないとわからなかったり、相手のことを考えながら話をするとか、要するに自分の日常が露出される、“一年の計”がこのお盆経に出てしまうような気がしています。
ということで、西光寺的にはこの3日間がハイライトとなります。15がすめば、あとは16日の初盆供養(西光寺本堂で)を残すのみ。今日も暑いですが、しっかり頑張ります!
この記事へのコメント
お盆経回り、お疲れ様でした。
私も貴兄と同じようなことを考えております。驚きました。
やはり、思想が似ていますね。
それから同安居会には出席しますか?
私も貴兄と同じようなことを考えております。驚きました。
やはり、思想が似ていますね。
それから同安居会には出席しますか?
Posted by 雲榮山永谷寺 at 2011年08月19日 09:38
お盆経回り、お疲れ様でした。
私も貴兄と同じようなことを考えております。驚きました。
やはり、思想が似ていますね。
それから同安居会には出席しますか?
私も貴兄と同じようなことを考えております。驚きました。
やはり、思想が似ていますね。
それから同安居会には出席しますか?
Posted by 雲榮山永谷寺 at 2011年08月19日 09:38
>雲榮山さま
お盆、本当にお疲れ様でした。大雨は大丈夫でしたか?心配しております。
やっぱり、お盆が集大成というのは、私も常々感じているところ。また札幌で大いに語り合いましょう!
もちろん参加する予定です!
お盆、本当にお疲れ様でした。大雨は大丈夫でしたか?心配しております。
やっぱり、お盆が集大成というのは、私も常々感じているところ。また札幌で大いに語り合いましょう!
もちろん参加する予定です!
Posted by 泰明@西光寺
at 2011年08月19日 11:53
