2011年09月07日
坊さんの研修会
昨日、今日と豊川稲荷で開かれた研修会に参加していました。
坊さんの研修会って・・・何をやっているのか不思議ですよね★
基本は講義を聞くという座学ですが、今回はかなり勉強になりました!
この研修会は「現職研修会」という名前で、年に1回開かれます。
場所によりますが、「宗務所」というブロックごとに開催されるもの。(全国60ブロックあります。)
愛知県は3つのブロックに分かれているのですが、この3ブロックが持ち回りで企画・運営し、合同で1泊2日の研修会を開催しています。合同なので愛知県下の曹洞宗僧侶が集まります。たぶん400人くらい来ているんじゃないかな。しかも55歳以下は必修!なのです。
詳しくはまた書きますね。
坊さんの研修会って・・・何をやっているのか不思議ですよね★
基本は講義を聞くという座学ですが、今回はかなり勉強になりました!
この研修会は「現職研修会」という名前で、年に1回開かれます。
場所によりますが、「宗務所」というブロックごとに開催されるもの。(全国60ブロックあります。)
愛知県は3つのブロックに分かれているのですが、この3ブロックが持ち回りで企画・運営し、合同で1泊2日の研修会を開催しています。合同なので愛知県下の曹洞宗僧侶が集まります。たぶん400人くらい来ているんじゃないかな。しかも55歳以下は必修!なのです。
詳しくはまた書きますね。