2011年12月03日

深紅のピーコート




昨夜は、久しぶりにライブを見に行ってきました。
日頃よりご高誼をいただいている日本基督教団豊橋教会の金子牧師さんのところへ。

シンガーソングライターでかつ、牧師という異色の経歴の持ち主、陣内大蔵さん(じんのうちたいぞう)のライブでした。
深紅のピーコート

はっきり言って・・・



すごく良かった!



別にヨイショしたり、過大評価をしているわけではありません。本当に、心の底から良いライブだと思いました。

この陣内さん、真っ赤なピーコートを着て、俳優さんのように甘渋い(?!)マスク。「もっと若い頃は(といってもまだ40ちょっとに見える)、ひゃーひゃー言われてたみたいよ」とは金子牧師さんの奥様の談。

陣内さんは、牧師さんだけあって、話も上手だし、何というか“説教くさくない”、面白いMCなんですよね(笑)

肝心の曲は・・・アコースティックギターとピアノを弾きこなし(残念ながら私は所用のためギターは聞けずじまいでしたが)、何ともメロディックで美しいバラード。

もっと“賛美歌賛美歌”してる(変な表現ですが)のかと思いきや、全くそんなことはなく、歌詞さえ聴かなければ、牧師さんの曲とは思えないほどのクオリティでした。それもそのはず、かつて陣内さんの曲が、ホールズだったかメントスのCMソングに5年ほど使われていたそう。す、すごい・・・。

ところどころ、賛美歌というか教会音楽特有のコード進行があらわれて、それがとても厳かで良いスパイスになっているのです。

惜しむらくは、私に所用があったので、あまり聞けなかったこと。次回は必ず!!

ちょっと感激したことを2つ。

1つは、観客の方に教会員さんが多くいらっしゃったおかげなのか、陣内さんに「はい、一緒に(歌いましょう)~~~」と呼びかけられても、みなさんすぐにレスポンスできていること。これって普通のライブでもあることはありますが、例えば最後の曲とか、よほど場が温まっていて(?)しかもみんなが知っているメジャーな曲じゃないとあり得ないと思います。でもみなさん軽々歌ってました(笑)

2つめは、教会員さん(たぶん)の思いやり。
私は、ちょっと遅れていったので、後ろの方で1人立って見ておりました。そうしたら、ほどなく淑女、と読んで差し支えないような上品なおばさまがイスを持ってきてくださり、「どうぞお座り下さい」と傍らに来てくださいました。
とてもしなやかで、さりげない心遣いに、何とも有り難い気持ちになりました。私が「ちょっと途中でご無礼しますので」とお断りしても「いえいえ、短い時間でもせっかくですから」と勧めてくださいました。感謝感謝です。


タグ :陣内大蔵

同じカテゴリー(ぼ~さんの日常)の記事画像
そうかい、そうかい、総会。
『未来の住職塾』を終えて(後編:覚悟)
【スピンオフ】住職塾セミナー@東別院での話
『未来の住職塾』を終えて(中編:京都・東京あじくらべ)
『未来の住職塾』を終えて(前編:感想)
え~?!!これってホントに●●料理なの?
同じカテゴリー(ぼ~さんの日常)の記事
 そうかい、そうかい、総会。 (2013-05-09 17:07)
 『未来の住職塾』を終えて(後編:覚悟) (2013-04-13 17:02)
 【スピンオフ】住職塾セミナー@東別院での話 (2013-04-04 19:15)
 『未来の住職塾』を終えて(中編:京都・東京あじくらべ) (2013-03-28 19:37)
 『未来の住職塾』を終えて(前編:感想) (2013-03-26 12:24)
 え~?!!これってホントに●●料理なの? (2013-03-22 11:25)

Posted by 泰明@西光寺 at 10:21
Comments(5)ぼ~さんの日常
この記事へのコメント
行きたかったんですが・・・
昨日はダメでした・・・
くやしい・・・
Posted by お仏壇の分解クリーニング 夢助工房お仏壇の分解クリーニング 夢助工房 at 2011年12月04日 01:34
記事を読んでいてライブの雰囲気が伝わってきます。
陣内大蔵さんのライブは貫禄というか、安心感があり、
全体を包んでくれる優しさもありで、心から楽しめますよね。
娘と一緒に半年前にライブへ行き、この年で握手してもらい、
近々のライブも行きます。
母子でファンで、娘(30代)は牧師というより「やっぱり歌手陣内大蔵」と言います。
すごいですよね。
娘もこの方のコード進行が大好きです、
音楽無知な私はさっぱりわかりませんが、とにかく今度のライブも楽しみにしています。
Posted by M・U at 2011年12月04日 08:49
>夢助さん

残念でしたね~。とはいえ、僕もほんの僅かな時間しか拝見できませんでした。だから次回を楽しみにしています!

奥さん曰く「牧師(金子さん)と友達だから、きっとまたやると思うよ~」とのこと。次回は是非ご一緒しましょう!!




>M.Uさま

温かいコメント、ありがとうございます!
誠に仰るとおりで、私も初めて拝見したのですが、とても安心感があり、優しさに包まれるような気持ちがいたしました。

歌もさることながら、お話も上手でいらっしゃるし、僧侶の私も心から楽しめました。

次回、豊橋教会で開催されるときは、必ず行こうと思います。もしかしたら、会場でお会いできるかもしれませんね!
頭ですぐにお分かりになると思いますので(笑)、お気軽にお声がけ下さい。
ありがとうございました。
Posted by 泰明@西光寺 at 2011年12月04日 09:58
先日は来てくださってありがとう!陣さんの歌は…最高です。彼、実は一度牧師を志しながら挫折してしまった経緯があるんですよね。それが音楽活動を続ける中で、もう一度…という決意が示されたそうなんです。

でも僕はこの挫折してプロのシンガーとして第一線で活動していた時期があったからこそ、牧師と歌手の二足のわらじを履ける陣内大蔵が生まれたと思うんです。人間、何が幸いするのかわかりませんわね。

僕らも27日、楽しんでいいステージにしよう!
Posted by kanegonkanegon at 2011年12月09日 21:03
>kanegon師

おはようございます。こちらこそ、ありがとうございました!途中でご無礼をして、すみませんでした。

ホントに素敵なライブでした。・・・途中で挫折をされているんですね・・・。知りませんでした。でも、確かに”牧師”という立場を一度離れたからこそ、得られたモノもあるんでしょうね。でも、それが現在、”牧師”というお立場に見事にフィードバックされていると思いました。

27日、どうぞよろしくお願いいたします。今から緊張です(笑)
Posted by 泰明@西光寺 at 2011年12月11日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。