2011年12月07日
種を蒔く人 -3-
だいぶ長くなってきてしまいました。
種を蒔く人、というタイトルでおおくりしてきました。
さっそく、芽が出始めていると実感しています。
翌日すぐにお寺に来て「是非役員をさせてください」と言ってくださった方もいます。
ご挨拶に伺った際に、即「これから法事や葬式だけでお寺が生きていけるとは思えないからね。世の中全体がそうです。だから量より質じゃないけど、お寺が提供できる良質の活動を考えていかないとね。あたながしっかりやらないと。」と諭してくださった方もいらっしゃいました。本当に頭が下がる思いがしました。有り難かった。
残念ながらお断りいただいた方もいらっしゃいます。
しかし、今おかれているご自身のお立場を丁寧にご説明下さり、「今はそう言うわけで、手一杯でお受けできません。でも状況が変わったら、是非お願いします」と言ってくださった方もいました。
有り難いことです。
副産物、という言い方は悪いのですが、今回役員さんをお願いするに当たり、今まで存じ上げなかった、その檀家さんお一人お一人のキャラクター、新たな一面を垣間見ることができました。
個人的なことなので、あまり詳しく書けませんが、一つだけ。
北海道のとある超有名なホテル内に、これまた世界に2店しかないレストランがあります。
本店はフランス。グルメな方ならお分かりかと思います。ミシュラン3つ星の、あの名店です。
北海道のお店に、その檀家さんの息子さんがお勤めだとか。しかも豊橋に戻ってくるというお気持ちがおありになるそう。今まで全く存じ上げませんでした・・・。
食いしん坊の泰明は、そのお店こそ行ったことはありませんが、写真で何回も見ているし、もしフランスへ行けることがあれば絶対に行ってみたいレストランの一つです。
是非お会いしてみたい!!それにあの美しいガルグイユ(というそのレストランの名物料理)を作る方なら、一緒に斬新な精進料理も考えてくれそう(笑)

・・・と、なんだか長く話を引っ張った割に、おちゃらけたオチですみません!来年からも少しずつ活動していきます。その折々に、記事にしてみたいと思います。
種を蒔く人、というタイトルでおおくりしてきました。
さっそく、芽が出始めていると実感しています。
翌日すぐにお寺に来て「是非役員をさせてください」と言ってくださった方もいます。
ご挨拶に伺った際に、即「これから法事や葬式だけでお寺が生きていけるとは思えないからね。世の中全体がそうです。だから量より質じゃないけど、お寺が提供できる良質の活動を考えていかないとね。あたながしっかりやらないと。」と諭してくださった方もいらっしゃいました。本当に頭が下がる思いがしました。有り難かった。
残念ながらお断りいただいた方もいらっしゃいます。
しかし、今おかれているご自身のお立場を丁寧にご説明下さり、「今はそう言うわけで、手一杯でお受けできません。でも状況が変わったら、是非お願いします」と言ってくださった方もいました。
有り難いことです。
副産物、という言い方は悪いのですが、今回役員さんをお願いするに当たり、今まで存じ上げなかった、その檀家さんお一人お一人のキャラクター、新たな一面を垣間見ることができました。
個人的なことなので、あまり詳しく書けませんが、一つだけ。
北海道のとある超有名なホテル内に、これまた世界に2店しかないレストランがあります。
本店はフランス。グルメな方ならお分かりかと思います。ミシュラン3つ星の、あの名店です。
北海道のお店に、その檀家さんの息子さんがお勤めだとか。しかも豊橋に戻ってくるというお気持ちがおありになるそう。今まで全く存じ上げませんでした・・・。
食いしん坊の泰明は、そのお店こそ行ったことはありませんが、写真で何回も見ているし、もしフランスへ行けることがあれば絶対に行ってみたいレストランの一つです。
是非お会いしてみたい!!それにあの美しいガルグイユ(というそのレストランの名物料理)を作る方なら、一緒に斬新な精進料理も考えてくれそう(笑)

・・・と、なんだか長く話を引っ張った割に、おちゃらけたオチですみません!来年からも少しずつ活動していきます。その折々に、記事にしてみたいと思います。