2012年02月14日

バレンタインデーにあえての

チョコの話しではなく、今日はあえての“涅槃団子”(ねはんだんご)

なんだかおどろおどろしいネーミングですが、これは、明日(2月15日)が、お釈迦様の亡くなられた日(涅槃会・ねはんえ)なので、そのために毎年作っているもの。

今日は子どもも初挑戦。(ほとんど粘土遊びだけど・・・)家族総出で作りました。
原材料は米粉。これを練り、蒸して作ります。
バレンタインデーにあえての

多くのお寺がそうであるように、本堂の右奥(この部分を“室中”しっちゅう、と言ったりします)に涅槃図というブッダが亡くなられた時の様子を描いた掛け軸をかけます。そしてその前にお供えとして涅槃団子をおきます。

去年も書きましたが、このお団子はご自由にお持ち頂けます。期間限定!数量限定!!ですので、良かったら是非お越し頂いて、涅槃図をご覧頂き、お団子をお持ち帰り下さい。



同じカテゴリー(ぼ~さんの日常)の記事画像
そうかい、そうかい、総会。
『未来の住職塾』を終えて(後編:覚悟)
【スピンオフ】住職塾セミナー@東別院での話
『未来の住職塾』を終えて(中編:京都・東京あじくらべ)
『未来の住職塾』を終えて(前編:感想)
え~?!!これってホントに●●料理なの?
同じカテゴリー(ぼ~さんの日常)の記事
 そうかい、そうかい、総会。 (2013-05-09 17:07)
 『未来の住職塾』を終えて(後編:覚悟) (2013-04-13 17:02)
 【スピンオフ】住職塾セミナー@東別院での話 (2013-04-04 19:15)
 『未来の住職塾』を終えて(中編:京都・東京あじくらべ) (2013-03-28 19:37)
 『未来の住職塾』を終えて(前編:感想) (2013-03-26 12:24)
 え~?!!これってホントに●●料理なの? (2013-03-22 11:25)

Posted by 泰明@西光寺 at 17:28
Comments(0)ぼ~さんの日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。