2011年03月11日
鳴沢苑 loves 西光寺
どすごいブログってホントに地元密着だなぁ、と思う今日この頃。
実は友人知人がちらほらいたりして・・・今回は極めつけのブログをご紹介します!
それでは行ってみましょう!
ジャジャ~~~~ン!!
新城市作手にある、「鳴沢苑」です!!
「えっ、西光寺は豊橋市じゃん、何で?」と思われたそこのあなた、とても勘がいいですね。でも全然関係ないです。
ここの管理人 鹿野 鱒男君は、何と私の義理の弟なのです。
なので、再開(昨年の夏に再開)までの過程も実は知っていたり、作業中の食堂を見せてもらったり、マスを運ぶゴルフ用のカートを操縦させてらもったり(笑)、私が書いたメニューとかもあったりします。
昨年訪れた時は、まだ食堂部分が工事中で、CADの図面しか見ていなかったのですが、かなりいい感じみたいですね。食事に訪れてみたいです。
冬期は休業中だったみたいだけど、また先日からオープンしたみたいで、更に!新メニューが続々お目見えしているそうなので、夏を待たずに訪れてみたいです。でも夏のバーベキューもとっても良さそうですよ!ボーイスカウトあがりの泰明が太鼓判を押します!!

また再訪したら記事をアップしま~す
豊橋からはチト遠いですが、ドライブがてらぜひ行ってみてください。苑内には滝があって、その景観も素晴らしいですよ
実は友人知人がちらほらいたりして・・・今回は極めつけのブログをご紹介します!
それでは行ってみましょう!
ジャジャ~~~~ン!!
新城市作手にある、「鳴沢苑」です!!
「えっ、西光寺は豊橋市じゃん、何で?」と思われたそこのあなた、とても勘がいいですね。でも全然関係ないです。
ここの管理人 鹿野 鱒男君は、何と私の義理の弟なのです。
なので、再開(昨年の夏に再開)までの過程も実は知っていたり、作業中の食堂を見せてもらったり、マスを運ぶゴルフ用のカートを操縦させてらもったり(笑)、私が書いたメニューとかもあったりします。
昨年訪れた時は、まだ食堂部分が工事中で、CADの図面しか見ていなかったのですが、かなりいい感じみたいですね。食事に訪れてみたいです。
冬期は休業中だったみたいだけど、また先日からオープンしたみたいで、更に!新メニューが続々お目見えしているそうなので、夏を待たずに訪れてみたいです。でも夏のバーベキューもとっても良さそうですよ!ボーイスカウトあがりの泰明が太鼓判を押します!!

また再訪したら記事をアップしま~す

豊橋からはチト遠いですが、ドライブがてらぜひ行ってみてください。苑内には滝があって、その景観も素晴らしいですよ
