2011年04月24日
イースターってそういう事なんだ
かれら(諸々の欲望に束縛されている人々)は「ここのみ清らかさがある」と言い張って、他の諸々の教えは清らかでないと説く。「自分が依拠しているもののみ善である」と説きながら、それぞれ別々の真理に固執している。(『スッタニパータ』824・岩波文庫・中村元訳)
牧師・かねごんさんの日記を拝読していたら、今日がイースターというのを知りました。
イエス・キリストが処刑後に復活された日なんですね。勉強になります。あれ?イースターってご馳走食べるんでしたっけ?それはサンクスギビングでしたっけ?
最近思うんですけど、「どすごいブログ」って本当に”実在感”がありますよね。何というか、私も含めて実名でやっていたり、店名を出されている方が多くいらっしゃったりで、本物の町が、ブログというバーチャルに投影されているような。
だからいろんな方がいていいわけだし、いろんな方が互いに影響を受けたり与えあったり。なんか、こういうのいいですね。金子牧師さん風に言うと「ゆるく繋がる」ってこと。それに、牧師さんに限らず、このブログとリンクさせてもらっている他のどすごいブロガーの方たちとも、ブログをやっていなかったら、多分ご縁をいただくこともなかったでしょうし。有り難いことです。
さて、今日は結構バタバタしてまして、これからまたお通夜に出かけます。明日は昼から大本山永平寺へ参ります。それでは今日はこの辺で。
牧師・かねごんさんの日記を拝読していたら、今日がイースターというのを知りました。
イエス・キリストが処刑後に復活された日なんですね。勉強になります。あれ?イースターってご馳走食べるんでしたっけ?それはサンクスギビングでしたっけ?
最近思うんですけど、「どすごいブログ」って本当に”実在感”がありますよね。何というか、私も含めて実名でやっていたり、店名を出されている方が多くいらっしゃったりで、本物の町が、ブログというバーチャルに投影されているような。
だからいろんな方がいていいわけだし、いろんな方が互いに影響を受けたり与えあったり。なんか、こういうのいいですね。金子牧師さん風に言うと「ゆるく繋がる」ってこと。それに、牧師さんに限らず、このブログとリンクさせてもらっている他のどすごいブロガーの方たちとも、ブログをやっていなかったら、多分ご縁をいただくこともなかったでしょうし。有り難いことです。
さて、今日は結構バタバタしてまして、これからまたお通夜に出かけます。明日は昼から大本山永平寺へ参ります。それでは今日はこの辺で。