2011年05月18日

その名は、”スパイス for ボランティア”

今日は暑いくらいのいい天気ですね。

東日本大震災のボランティア活動に尽力されている、西光寺のお檀家さんの福井さん(カレー職人!)からいただいたご縁で、最近、東京在住のイラストレーター フクイヒロシさんとご高誼をいただきました。

今回、フクイさんより、「”スパイス for ボランティア”というサイトを立ち上げました」とご連絡をいただきました。

その名は、”スパイス for ボランティア”
***サイトの説明文より***
「”スパイス for ボランティア”」って何??

このサイトは現地でがんばっているボランティアさんたちを応援する支援活動です。
いわば、「ボランティアのボランティア」です。

このサイトは活動内容をわかりやすくお伝えするためにつくりました。
いままでそれぞれが各所のブログで情報を発信していましたが、
基本となるサイトをつくることで情報の発信も受信もすみやかになる(といいな)、と考えています。

***************

すごく素敵なデザイン。そしてセンスあるコンセプト。さすがイラストレーターさんだなぁって思います。この理念がいいですよね。等身大というか、”できることを、できるだけ”ってのがとても現代的で現実的。しかも、ボランティアボランティアしてないというか、重さや押しつけがましさや主義の主張がない。

良かったら是非一度ご覧になってください。
「スパイス for ボランティア」→→ http://www2.tba.t-com.ne.jp/GOsign/sfv.html



あ、そうそう。そういえば、最新号の雑誌Penの特集で「神社とは何か。お寺とは何か。パート3」が組まれていますね。まさか3回も特集を組むなんて・・・今回も立ち読みしてきたいとおもいます(笑)
その名は、”スパイス for ボランティア”


同じカテゴリー(雑感(ひとりごと))の記事画像
音を失った作曲家 佐村河内守さん
愛すべき我が街、豊橋
1,2,3~でブログ復活!
中部空港セントレア、ランキング2冠達成!
ステテコ、ファンタスティコ!!!
ひび割れた身体
同じカテゴリー(雑感(ひとりごと))の記事
 音を失った作曲家 佐村河内守さん (2013-04-01 16:33)
 愛すべき我が街、豊橋 (2013-02-13 13:19)
 連休明けの出勤日には必ず見ましょう。 (2013-02-12 20:45)
 1,2,3~でブログ復活! (2013-01-23 11:09)
 何度でも何度でも何度でも立ち上がり呼ぶよ (2012-10-25 12:17)
 中部空港セントレア、ランキング2冠達成! (2012-09-17 20:04)

Posted by 泰明@西光寺 at 14:06
Comments(0)雑感(ひとりごと)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。