2011年11月17日

牙を抜かれた男

“体調に気をつけなくちゃ”なんて書いておきながら、さすがに疲れが見え始めたのか、風邪気味の泰明です。

どうしても先週末が静岡市で晋山式(しんさんしき=新住職就任式)で、帰ってきて日曜日は法事。終わってすぐに酉の市の準備を始めて月曜日が酉の市。

何とか無事に乗り切ったのですが、どうにも体が疲れていて奥歯(の歯茎)が痛みました。
何日も我慢していたのですが、歯の痛みって耐え切れませんよね・・・。

歯医者さんに行ったら・・・

先生「あぁ、またここだね。どうしても親知らずが少しはみ出して生えているので、その手前の奥歯との間に汚れが溜まりやすいんだよね。」

泰明「すみません(実はここ1年で同じ場所が2度目)」

先生「正直、我々もいつにしようか迷っていたんだけど・・・これ一度処置してもまた再発するし、あまり建設的じゃないので、この際、親知らずを抜いてしまいましょう!」

泰明「・・・ふぁい・・・」

先生「まさか親知らずを抜くとは思っていないから、心の準備ができていないと思うけど・・・でも大丈夫です。すぐに抜けます。」

・・・ということで、あっさり抜かれてしまいました・・・(涙)家を出て、歯を抜いて、帰ってくるまでに僅か25分。歯を引き抜く時間なんて、たった5秒くらいでした。早い。
でも前後の行事や年末のあれこれなど(諸行事)を考えてみると良いタイミングだったかも。

ということで、まだ縫合の糸も歯肉に残っているので、あんまりバタバタせずに、そろりそろりと慎重に生活しています(笑)

親知らずを抜いたのは初めてですが、あまりのあっけなさに拍子抜けしてしまいました。先生曰く、歯もでているし、変な方向にでているわけでもない。それに(レントゲンを見て)抜きやすい状態だしね、とのことです。実際、抜けた歯はヒヨコ豆みたいでした(笑)

あ、静岡の話を書こうと思っていたのに、見事に脱線してしまいました。また次の機会に。

*******************************
牙を抜かれた男

<商売繁盛と開運招福のおまつり 「酉の市」>
江戸は浅草の鷲神社(おおとりじんじゃ)が発祥といわれる、開運招福・商売繁盛のお祭りです。江戸期の浮世絵にもその場面が描かれている、歴史あるお祭りです。

その酉の市、三河地方では唯一(愛知県下でも2つしかない)西光寺で行われています。
西光寺では100年以上前に始められ、毎年11月の酉の日に行っています。

当日は、焼き鳥やたこ焼きなどの屋台が寺の前に建ち並び、境内では縁起物を売るお店が並び盛大に行われます。そして、本堂では特別に酉の市の神様をご開帳し、お名前をお読み上げしてご祈祷を行っています。

特に日が暮れてからは「酉の市」と書かれた赤い大提灯が夜空に一層映え、とても情緒があります。
ぜひ一度お出かけ下さい!

日時:11月26日(土)15:00~20:00
場所:西光寺
〒440-0805豊橋市大手町120
ご祈祷料:2000円


同じカテゴリー(雑感(ひとりごと))の記事画像
音を失った作曲家 佐村河内守さん
愛すべき我が街、豊橋
1,2,3~でブログ復活!
中部空港セントレア、ランキング2冠達成!
ステテコ、ファンタスティコ!!!
ひび割れた身体
同じカテゴリー(雑感(ひとりごと))の記事
 音を失った作曲家 佐村河内守さん (2013-04-01 16:33)
 愛すべき我が街、豊橋 (2013-02-13 13:19)
 連休明けの出勤日には必ず見ましょう。 (2013-02-12 20:45)
 1,2,3~でブログ復活! (2013-01-23 11:09)
 何度でも何度でも何度でも立ち上がり呼ぶよ (2012-10-25 12:17)
 中部空港セントレア、ランキング2冠達成! (2012-09-17 20:04)

Posted by 泰明@西光寺 at 12:08
Comments(2)雑感(ひとりごと)
この記事へのコメント
お疲れ様です☆
“風邪”よりも“風邪気味”のほうが辛く感じるのは僕だけでしょうか…(笑

え!
抜歯したあと縫ったんですか?!
それは……そろりそろりと生活したくなるかも、です…(汗


※ちなみに泰明さんは、歯医者さん、怖くないんですか??
Posted by 志穏 at 2011年11月17日 23:56
>志穏さん

こんばんは。お返事が遅くなってホントにごめんなさい!

昨夜、無事に永平寺から帰ってきました。

・・・確かに、”風邪気味”ってだからといって休めないし、なんだか苦しいですよね(笑)

歯医者さんは・・・怖いといえば怖いです(笑)でも、今の先生がとてもいい先生(しかも結構若い←といっても若くてきれいな女医さんという意味ではないです・・・笑)なので、腕も確かだし、処置も的確だと思うし、そういう意味では安心ですね。

それにしても、いきなり抜かれて、ホントにびっくりしました(汗)
Posted by 泰明@西光寺 at 2011年11月20日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。